
振袖が決まったら、今度はヘアスタイルや髪飾りにもこだわって!
バランスを大切にして、とびきりオシャレにキメましょう。
しっとり大和撫子系からモダンな小悪魔系まで、あなたに似合うヘアスタイルがきっと見つかるはず。美容師さんとの打ち合わせも入念にして、最高に輝く一日に!

タイプによる振袖ヘアスタイルの紹介です。挑戦したい下の女の子の写真をクリック。


バックをコテで巻いていき、7:3に分けて片方はふんわりと。もう片方はポニーテールにして動きをプラスし、アシンメトリーな上品なヘアを完成。

女の子の憧れ、舞妓さん風のピンクのびらかんざし。アシンメトリーなヘアに合わせて、大小を左右につけて華やかに。歩くたび、揺れて愛らしさがさらにアップ。


髪全体を右サイドにまとめて、大胆にロールアップしてピンで固定。流れをつけて、重さを感じさせるようにまとめ上げるのが、美しさのポイント。

カールに負けないほどボリューム感ある大きなアクセを選んで。濃い目カラーなら品格を失わず、しっとりとしたセレブ感を演出。


前髪はたっぷりめに下ろし、全体をポニーテールでまとめ、トップを高くして毛先をコテで巻く。毛先を遊ばせた、ゆるふわ感でキュートさを演出

キュートなヘアスタイルに合わせたビタミンカラーのヘアアクセ。高さのあるトップとバランスがいい大きめタイプでサイドにボリュームをプラスするのがおすすめ。


頭のてっぺんまでの髪を大胆に、右サイドに流してまとめ、大きなおだんごをつくる。残りの髪は左サイドにつめてピンで留めてヘアアクセを飾る。

右サイドの大きなおだんごとバランスよく、左サイドがカバーできる大ぶりのコサージュ。ボリューム満点でも、上品さをそこなわず華やかさが演出できる紫の花で。


髪をフロントとバックにブロッキング。トップは逆毛でボリュームアップし、バックはサイドでおだんごに。前髪はサイドに流し上品さをアップ

赤白の2色使いが晴れやかな、古典的なびらかんざし。コンパクトで大人っぽいヘアに、はたちの愛らしさをプラスしてくれる、舞妓さん好みのデザインが魅力です。


前髪はフワリと持ち上げラフなポンパドール風に。サイドとバックは、ホットカーラーで巻いたふんわりウェーブでカール感を出して下ろせば完成。

カールへアにインパクトを与えてくれるのは、ブーケ風のコサージュ。オレンジ、黄色、白のコントラストが美しいスタイリッシュデザイン。


前髪はサイドに流し、ネープ(衿足の部分)を残して、適度なボリュームで高さをつけてアップに。毛先を少し遊ばせて、軽さを出すのがポイント。

清楚な白い花を花芯のピンクのグラデーションで、ほんのり甘い表情に。歩くたびに揺れる小花部分がエレガントで、サイドに流した前髪とのバランスもグッド


前髪はポンパドール風にふわりと上げ、サイドは少しつめてスッキリと大人っぽく。残りはナチュラルなカールを生かしたまま両サイドからダウン

振袖の地色に合わせた真紅の、大輪のバラのコサージュ。二輪を片方にバランスよくつけることで、アシンメトリーなスタイリングにして、大人っぽく個性的な印象に。


前髪は思いっ切ってふくらみを出した、大ぶりのポンパドールに。サイドをキリリとつめて、すっきりとさせることで、より大人度の高いスタイルに。

振袖の地色とは対照的な白いバラを左右につけて動きを出して。ちょっとクールでモダンなスタイルが完成。


フロントはリーゼントをベースに、カールで女の子らしさを強調。ハードな印象になりすぎないように、サイドは柔らかロールでふくらみをプラス。

色とりどりの小さな花を集めて、まぁーるく大ぶりにまとめた、ボリューム満点のかんざし。サイドにアクセントをつけることで、華やかなインパクトがさらにアップ。


前髪から左サイドにかけて、しっかりと編み込み右サイドは少しゆるめの編み込みにして、たらす。ダウン部は、ふんわりウェーブでロマンティックに。

大ぶりの組ひものタッセルやファーやパール。異素材の組合せで、斬新な豪華さを表現したアクセは歩くたび揺れて、華やかさをアピールしてくれるのも高ポイント


前髪をふんわり上げ、両サイドはナチュラルなカールを残してダウンにし毛先を遊ばせる。トップとバックはニュアンスをつけたアップスタイルに。

チュールレースを大きなリボン風につけて、センターに赤いコサージュを飾った、シック&ガーリーな個性派アクセ。大ぶりでも軽やかにつけられるのが魅力です。


ふんわりとトップに高さをつくって、三つ編みのウィッグでアクセントを。下ろした毛先は、外側にカールさせて、軽快にキュートさをアピール!

いろんな花をブーケのようにまとめた、ナチュラルな華やかさが今ドキなアクセ。髪にそわせるようにつけることで、外ハネのカールのキュートさを強調してくれます。


前髪を下ろし、髪全体をホットカーラーで巻いてトップで高めにまとめて、ふんわりカールを演出。ドレス向きのスタイルを、髪飾りで和風アレンジ。

トラディショナルな小ぶりの、びらかんざし。ヘアをラフに遊ばせたモダンさを、たちまち和風の趣にしてくれる上品な愛らしさは、この小ぶりサイズがキメ手です。